商品情報にスキップ
1 17

デイパック(新バージョン)

デイパック(新バージョン)

  • A4サイズ
  • B5サイズ
  • タブレット(10インチ)サイズ
  • ノートパソコン(13インチ)サイズ
  • ハンドルあり
  • ファスナー式
  • 内ポケット
  • 外ポケット
  • 帆布
  • 牛革
  • 撥水

通常価格 ¥23,100 税込
通常価格 セール価格 ¥23,100
セール 売り切れ

商品コード: SKU:HP-501K-OD


ラッピングご希望の方は、備考欄に「ラッピング希望」と記載ください。無料でラッピングいたします。

色: オリーブドラブ

5,000円以上のご購入で送料無料!←今だけ開催中!
日乃本帆布の店舗受取で送料無料!

ファスナーが刻印入りになりました!

デイパック(新バージョン)

人気商品の帆布製デイバッグがファスナーの開閉がしやすい型にリニューアル!
ファスナーのカバーが無くなり、メインファスナーの開閉がしやすくなりました。
財布やスマホなどのすぐ取り出したいものが楽チンに出し入れできるリュックならではの便利ポケットが背中側に新たに加わりました!
内側の背中側のポケットにもパソコンやタブレットが直接底面につかないよう段差があり、中身を傷つけないよう工夫が加わりました。
また、ショルダーの留め具により強度をもたせるためにハトメを足しました。目立たないところでも、お客様の声を元に改良を重ねています。

街歩きから小旅行まで幅広く活躍する手頃なデイパック。
A4サイズが丁度入る癖のないオーソドックスなデザインは何年たっても流行り廃りなく、男女問わず人気のリュックです。

ショルダーベルトは厚みがあり、肩が痛くなりにくく、だんだんと背中側の生地がしんなり体に沿ってきます。
また、ショルダーテープ部分がレザーなので、ジャケットなどのアウターや、ボトムスもスキニー・スラックス・デニムなど、どれにでも合うデザイン。

内側にもポケットが3つあるので、小物の収納などに最適です!

ヌメ革のコンビネーションで使うほどにクラシカルな大人の風合いが出てくることでしょう。

【サイズ】
高さ36cm×横幅27cm×マチ13cm
ショルダーの長さ:55〜76cm
持ち手の立ち上がり:2cm

【容量】
約12L

【重さ】
約 760 g

【材質】
帆布(パラフィン撥水加工)  綿100%
持ち手・ショルダーベルトの一部に牛革を使用

【ポケット】
・前面
差し込み金具付きポケット 1
高さ約16cm×横幅15cm×マチ約1.5cmcm
・背面
ファスナー開閉式ポケット 1
開口部幅約14cm×横幅約26cm
内部オープンポケット 3

※オリーブドラブはじめ各色とも実際の商品と画像の色は異なることがございます。
※製作のタイミングにより、色・デザインが多少異なる場合がございます。
※生地の加工等により【重量】には若干の個体差が生じます。

男性モデル 身長:170cm
女性モデル 身長:157cm
詳細を表示する

商品説明画像
商品特徴
モデル着用写真
お客様の声
カラー
サイズ
リニューアル
ディテール

フロントポケットがあり、頻繁に使用するスマホ・イヤフォン・手帳などを素早く取り出すことができます。牛革のアクセントカラーがオシャレポイントです!

ショルダーテープ部分がレザーなので、色んなファッションに合うデザインです。2023年のリニューアルでファスナーカバーが無くなり、メインファスナーの開閉がしやすくなりました。

ショルダーベルトは55cm〜76cmまで長さを変更できます。厚みがあり、肩が痛くなりにくく、だんだんと背中側の生地がしんなり体に沿ってきます。
背中側にもポケットがあり、財布やスマホなどのすぐ取り出したいものが楽チンに出し入れできます。

約15cmのマチがあり、たっぷり収納できます。A4サイズや500mlのペットボトルにも対応しております。

内側にもポケットが3つあるので、小物の収納などに最適です!B5サイズもポケットに収納可能なので、サッと荷物を取り出せます。

\ 撥水効果抜群で雨の日も安心! /

撥水効果
スタッフレビュー

Customer Reviews

Based on 10 reviews
80%
(8)
10%
(1)
0%
(0)
10%
(1)
0%
(0)
敏江 廣瀬

このディバックが、好き。何度もリピートしています。前は、肩紐がほつれてきましたが、今回は、ほつれないようです。大事に使います。

健 西久保
思ったより軽くて使い良い

息子の誕生日プレゼントとして選んだのですが、発送も早くて良かったです。ありがとうございました。
デイパックも丈夫な作りなのに軽くてサイズ感もちょうど良くフル活用しているようです。とても喜ばれました。

大福
体の一部です(^^)

旧バージョンのコメントです。
10年近く通勤用に使ってます。
化粧ポーチ、参考書、文房具、水筒、小さなお弁当等、荷物多めな方なのですが、他のリュックだと広がって大荷物に見えるのが、このリュックはいっぱい入るのに広がらないので、そう見えないのが不思議です。
特に軽量でもないのに、肩も痛くなりにくい。長時間背負っても平気です。
新しいリュックを買っても結局このリュックに戻って、早10年毎日一緒です(^^)
そして、見た目もかっこいい。くたびれてきても味があるので修理してでも退職まで添い遂げたいと思います。
前は鍵付きだったのですが、それを使わないまま鍵を紛失してしまったのが悔やまれるところです(*_*)

【日乃本帆布】
大福様
この度は、弊社商品をご購入いただきありがとうございました。
また、レビューのご投稿もありがとうございました。

丈夫な6号帆布でお作りしておりますので、お荷物を多く入れても横に広がらなく、コンパクトなシルエットになります。
程よい大きさで使い勝手もよい商品です。

今後とも、日乃本帆布をご愛顧の程よろしくお願いいたします。

H
H.I
夫婦二人で使っています

私はすでに赤x黒の前のモデルを何年も使用しており、主人も前のモデルのオリーブを使用しております。今回新バージョンを主人のお誕生日に(まだ先ですが)プレゼントしたく購入しました。主人は黒もいいと言っていたので多分気にいると思います。

【日乃本帆布】
H.I様
この度は、弊社商品をご購入いただきありがとうございました。
また、レビューのご投稿ありがとうございます。

ご夫婦でお使いになられている事すごく微笑ましいです。

引続き、ご愛顧の程よろしくお願いいたします。

愛用者
リュック製品について

10年前1つ、3年前に1つ、今年度1つ製品を購入させてもらっております。3年前のリュックタイプは星5です。

10年前は、上にチャックが付いたショルダーバックでデザイン性が優れていました。また帆布の上は防水されますがチャックが露出していてそこから水が漏れて書類の上部が少し濡れてしまい使用していませんでした。しかし、P〇RTERという会社の帆布鞄は雨の日に書類全体が濡れてしまったために、御社の製品の帆布の性能の素晴らしさを感じ正直チャックの上だけなのにと惜しいなと思っていました。しばらく皮の鞄を使っていました。

3年前か数年前にチャック部に覆いが付いていたためリュックタイプを購入しました。強い雨の日も書類や鞄内に浸水することがなくドラゴン防水(10年前購入した時のコピー)を実感しました。仕事の鞄にはこれだと思いました。今年度は右肩を痛めたため、ワンショルダーの覆いが付いた通勤鞄を購入して浸水なく重宝しております。また、小さな入れ口が追加されており、鍵をしまうのにとても便利です。費用対効果が大変優れている製品だと感じております。

 今年度店舗に足を運んだところ、リュックタイプの鞄のチャック部が露出しており、優先順位が『書類を濡らさない』という私であるため今使っているリュックがダメになったら新しく買い換えられないなと思いました。まずは今のリュックを長持ちさせるように大事に使わせてもらいます。

 覆いがついた製品があると御社の帆布の強みがさらに生かせるのではないかと思います。またそのために手間や値上げも『書類がダメになる』『中に水が入る』ことを考えれば、リニューアルの方を選択したいと感じております。趣味のスケートのためにウエストポーチも欲しかったのですが、チャックの上の『覆いがない』と言う理由で断念しました。

 御社の防水力に魅力を感じて購入している客に応じる製品を今後増やしていただければ幸いです。
(2023/06/09)

【日乃本帆布】
弊社のデイバッグを長年ご愛用いただいており誠にありがとうございます。
この度は製品のご感想やご意見をご投稿いただき重ねてお礼申し上げます。
弊社ではお客様やスタッフの意見を取り入れながら製品の型が変わったり、復刻したりしております。
今回のリニューアルバージョンではファスナーの雨避け部分を付けておりませんが、以前の仕様のタイプをオーダーで製作することも可能でございます。
また、現在ご愛用いただいているバッグもお直しが必要な部分などがありましたらお気軽に店舗スタッフやオンラインストアよりお問い合わせくださいませ。
この度は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

RANKING

ランキング

UNTIL PRODUCT

帆布製品ができるまで

  • MADE IN YONEZAWA

  • 職人による手作り

  • 安心の修理・メンテナンス

ご相談フォーム

修理品のお見積もりをご希望の方や、
商品・修理について不明な点がございましたら、
下記の「ご相談フォーム」より、気軽にご相談ください。